口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年10月14日)
-
すごく気持ちのいいお湯でした。源泉がドバドバかけ流しでお湯が常にきれいです。
水風呂が冷たすぎないのもすごく嬉しいポイントです。
ゆったり気持ちよく交互浴できます。2人が参考にしています
-
かけ流しで湯量多い_________________
阪神の尼崎センタープール前駅から線路の南側の道を大阪方面に。やや南に入ったところにある銭湯さんです。昼間ですと歩きながら煙突を確認して進んでいくことができます。黒っぽい建物です。
フロント式でロビーあり。独特の落ち着いた雰囲気でして、私は好みでした。脱衣所は普通サイズ。暖色系のライティングでほっこりできます。
浴室は、中央から奥にかけて温泉浴槽が配置されています。40℃ほどで、手前がバイブラになっています。つるつる感しっかり、モール臭も濃いめでした。奥は白湯と水風呂、スチームサウナと腰かけ浴といったところ。やはりメインの温泉浴槽で長居しました。
シンプルですが温泉らしさしっかり。かけ流しですしオーバーフローも多め。単純泉で0.469g/kg、43.0℃、603L/min、pH8.0となっています。湯使いの良さが光るいいお風呂屋さんです。阪神間の銘銭湯の1つですね。是非。6人が参考にしています
-
脱衣所には防犯カメラが設置されています。
あまり気持ちの良いものではないので、それを納得した上で利用されるのがよいかと思います。13人が参考にしています
-
阪神の尼崎センタープール前駅から東に、ちょっと狭い路地を進んでいくと住宅街の中に見えてくる銭湯さんです。黒い壁の2階建ての建物で、煙突は中太タイプです。
フロント式で趣味の良いロビーがあります。脱衣所は普通サイズです。
お風呂は内湯のみでして、主浴槽は長方形で奥の方に伸びていきます。浅バイブラと深風呂、浅風呂がセットになっています。温泉が使われていまして、単純泉、43.0℃、603L/min、pH8.0、0.469g/kgというスペック。攪拌はあるようですが加水、加温、消毒はありません。モール臭が感じられるいい湯だと思いました。奥にはスチームサウナと水風呂、白湯、腰かけ浴とありました。温泉が目的だったので、ほぼ主浴槽で過ごしていました。クールダウン用に少し水風呂を使った程度です。温泉の質が高いので非常にお勧めできます。阪神間の温泉銭湯のレベルの高さが分かるお風呂やさんです。2人が参考にしています
-
阪神の尼崎センタープール前駅から東に、住宅街の中を進んでいくとあります。駅から徒歩6分ほどでした。黒色の建物で、付近に駐車スペースがあります。ただし、台数はそれほど多くはないようです。
フロント式でかわいらしいロビーがあります。改装を受けて木の抜くものが感じられるような温かい雰囲気になっていました。脱衣所は小さめです。
お風呂は中央に長方形の浴槽があります。手前側が深風呂+バイブラ、奥は浅風呂になっています。40℃くらいでモール臭あり。褐色透明の湯でした。黒い湯の華があります。常時オーバーフローしていまして、結構な量の新湯の投入がされているようです。奥は白湯で38℃。水風呂とスチームサウナ、そして温泉の腰かけ浴と続きます。泉質は単純泉で子0.469g/kg、43.0℃、pH8.0、603L/minというスペック。湧出量に恵まれたいい湯だと思います。加水、加温、消毒なしとか。湯の魅力が前面に出ていて、感心しきりといったところです。モール系の湯をしっかりと堪能しました。3人が参考にしています
-
阪神の尼崎センタープール前駅を出まして、1つ南の信号を東進すると見えてきます。黒い板を化粧にしたようなファサードです。2階建てで、上は住宅になっているようです。
フロント式で洒落たロビーがあります。暖色系の間接照明と木のぬくもりで落ち着きます。
脱衣所はやや小さめです。ドライヤーレンタル50円はちょっと高いような。
浴室は温泉が使われています。これがかけ流しでなかなかのものです。手前から奥に向かって中央部に長方形の長い浴槽があります。手前が大きい側で42℃ほど。奥は小さめで40℃。湯の鮮度は手前が上。ぬるめの方は手前から流れ込むようにしつつ、その流量を抑える形で温度を作っているようです。泉質はアルカリ性の単純泉で43.0℃、603L/min、0.469g/kgというスペック。浴槽では常時オーバーフローがありまして、綿毛のような湯の華が見られます。褐色透明の湯でモール臭が気持ち良いですね。肌もつるつるしてきて満足です。奥にはサウナと腰かけ浴、水風呂、白湯の温浴槽とあります。肌が弱くて温泉に入れないなら別ですが、そうでないなら温泉の温浴槽の1点買いかと。
湯使いのいい温泉ですし、源泉のありがたさが出ているうれしい施設です。競艇の帰りの立ち寄り湯でもいいですし、わざわざこの湯目当ての訪問でもいいかなと。阪神間の力量ある温泉銭湯の中の1つかと。駐車スペースが少ないので、電車での訪問がいいかもしれませんね。7人が参考にしています
-
泉質とてもいいです!
平日のお昼から夕方にかけて行きました。
時間帯によって混んでたり、混んでなかったりで、地元の人が多いようです。
街中にあるのでもちろん露天風呂はなく、ドライヤーやシャンプーは50円で借りたり、買ったりしないといけないですが、泉質はとてもいいと感じました。
近くにあれば毎日でも行きたいですね。0人が参考にしています
-
阪神の尼崎センタープール前駅を出まして、線路の南側の道を大阪方面に進んでいきます。途中右に折れるのですが、建物自体は目立たないので注意が必要。お風呂の駐車場を目標にするといいかと。黒っぽい外壁のシックな建物でして、経営者さんが代替わりした時にリニュアルしたと思われます。内装も暖色系のダウンライトを多用した落ち着いた雰囲気になっていました。フロント式で、デザイン性あるロビーあり。
脱衣所はそれほどの広さはありません。こちらも木を多用して他とは一線を画す作りです。
浴室は以前のものに少し手を加えた程度かもしれません。手前から奥に向かって中央に長い浴槽があり、こちらがメインの温泉浴槽。手前側が深風呂で一部がバイブラつき。42℃ほどです。奥は浅風呂になっていて、温度はぬるめ。南市岡の田中温泉に似たような浴槽配置ですね。泉質は単純泉で603L/min、43.0℃、pH8.0、0.469g/kgとなっています。いい香りがしていまして、モール系かなぁと思いますが嬉しい匂いでした。茶色の湯で、オーバーフローあり。撹拌のための循環はあるものの、加水、加温、消毒はなしのかけ流し方式です。潤沢な湧出量ゆえの贅沢ですね。奥には白湯の浴槽と水風呂、サウナと座浴もあります。やはりメインの温泉を中心に楽しみました。肌合いは柔らかく、微つるつる感あり。こちらも照明を落とし気味にしてシックな感じにまとまっています。ただ、高齢者の方にはちょっときついかもしれません。
湯の状態がいいですし、楽しめる実力派の銭湯さんかと思います。阪神温泉郷の一角を担うにふさわしい質の高さですね。近くに住んでいたら毎日でも通ってしまいます。競艇の帰りとかに一風呂浴びるのもお勧めですね。4人が参考にしています
-
阪神の尼崎センタープール前駅から線路の南側の道を東に進んでいくと、狭い路地の中に見えてきます。外壁は黒色のシックなもので、煙突は中太タイプ。温泉スタンドもありました。駐車場は少し離れたところに数台分あります。
中も普通の銭湯さんとは思えない感じでして、木のぬくもりと間接照明を多用したムードあふれるフロントとロビー回りです。脱衣所は普通サイズでした。
浴室は中央から奥にかけて長方形の温泉浴槽が配置されています。2つに分かれていまして、手前の大きい側がバイブラつき。奥は静かな湯でした。モール臭麗しい単純泉で43.0℃、603L/min、0.469g/kgとなっています。湯使いは加温なし・加水なし・消毒なし・循環ありという贅沢なもので、常時オーバーフローが見られました。温泉らしさ満開のいい湯です。ちょっと茶色に色づいた風情は金沢あたりのモール泉銭湯を彷彿とさせます。奥には水風呂とスチームサウナ、白湯の浴槽と温泉使用の腰かけ湯と配置されています。
ここはもちろん温泉を楽しんでもらいたいところです。湯使いもいいですし、湯の素性も文句なしといったところでお勧めできるところですね。店舗の雰囲気もなかなかですから、400円ちょっとでここまで楽しめるのは凄いなぁと。ここまでやれればスーパー銭湯に対抗できると思います。3人が参考にしています
-
住宅街に浮いた感じさえするオシャレな外観!館内も自然木をふんだんに使った印象で、鄙び系が好きな私でも「あり!」だなと感じられる雰囲気!そして、どちらかと言うとこじんまりした施設ではありますが、以外にも設備も豪華でコンパクトにまとまっておりまして、その辺も好印象でした。お湯はモール系の単純泉で湯色は薄い茶褐色でしたが香り・浴感は特徴の弱い物ではありました。ただ、鮮度は良かったですし、いろんな所にこだわりを感じられる施設で近くにあったら通いたいな~と思われる施設でした。
※施設タイプ 公衆浴場(銭湯)駐車場あり 詳細は施設HPにて2人が参考にしています
-
阪神尼崎センタープール前駅の南口から少しだけ住宅街を東に入ったところにある銭湯さんです。駅から徒歩で5分ほどの便利の良いところにありますので、競艇の帰りとかにいいかもしれませんね。外観は黒い壁が雰囲気を出していまして、玄関は狭く、フロントとロビーに続いています。Woodyな空間で、暖色系のライティングがセンスいいです。まだ若いご夫婦による経営でしょうか、センスのよさが光ります。
脱衣所も浴室もこのライティングで統一されています。やや薄暗い印象もありまして、高齢者の方は大丈夫やろかと不安がないでもないです。さて浴室ですが、中央に長方形の温泉浴槽。大小2つに仕切られていまして、大きい側はバイブラもついてきます。モール系の色でしょうか、茶色に色づいた単純泉です。43.0℃、603L/min、pH8.0、0.469g/kgというスペックで、撹拌のための循環はしているみたいですが、加水・加温・消毒はない模様。湯口の湯は仄かに硫化水素臭がしています。肌合いは柔らかく、特に浴後の時間が経過してからの肌の落ち着き具合は特筆ものかと。奥には白湯の浴槽とぬる目の水風呂がありますが、こちらは消毒が強すぎました。あとはガラス張りのサウナと1人用の座り風呂もありました。まあメインはもちろん温泉、ここだけで1時間くらいじっくりと入りました。
この業界も先が細ってきているような気もしまして、銭湯さんがどんどん廃業している昨今において、新しいもの、時代性を求めて取り組んでいるところは珍しいかと思います。若さ故といいましょうか、若いうちしか取り組めないこともありますのでぜひ頑張ってもらいたいところです。銭湯を使った健康講座とか、銭湯寄席など、イベントも積極的にやっているようなので、また機会がありましたら訪問したいと思います。もちろんイベントなくても湯を目当てに行きますけどね(笑)0人が参考にしています
-
まず場所が非常にわかりにくかったです。
車で行ったのですが、ナビの示す道は左折禁止だったり、片側一車線の交差する一方通行だらけの典型的な下町道路で、土地勘の無い私は同じ所をなんども徘徊。施設の煙突らしきものを垣間見てそれを目指す。
施設から少し大きな道に出た所に駐車場がありますが2台スペースの上狭いです。結論から申し上げて、公共機関を利用して行くのが無難です。
前置きが長くなりましたが、リフォームされた漆塗りのような入り口がやけに目立つ建物で、こじんまりとした料亭のような入り口です。
中に入ると番台さんが居て、リクライニングチェアが設置された休憩所があります。
脱衣所、浴室内も完全リフォームにより銭湯といえどもとても綺麗で、特に浴室内の色使いは秀逸なものだと思います。
露天風呂は無く、中央に5人サイズのジャグジー付き主浴槽と温度調節された3人用位の付属浴槽があり、こちらの湯船に源泉が掛け流し利用されています。
決して広くはない浴室には他にも水風呂、丸見えサウナ、白湯浴槽、座り湯まで上手に設置されおり、洗い場に関してもスーパー銭湯並の豪華な造り。
湯に関しては消毒臭は感知せず、かわりに源泉の良い香りが漂う。見た目は薄いモール泉のような感じ。
飲泉してみましたが、硫黄泉や鉄泉のようなパンチは無いですが、例えるなら京料理のような上品な味わいで、飲みやすいです。
土曜開店直後に訪れましたが、駐車場利用は私だけで、結構賑わっていた事を考えると地域密着型である事が判ります。
自分の家からは少々遠いので通うのは少々難しいですが、それでもすっかり湯以外の要因でもファンになりました。1人が参考にしています
-
尼崎センタープール前駅から歩いて行ける銭湯さんです。場所が分かりにくいので事前に予習が必要かと思います。国道43号から車でアクセスしましたので、道意交差点から線路の手前を右折して回り込む感じで入りました。
こちらの情報によりますと最近リニュアルされたそうで、木を基調にしたとても明るい着衣スペースと、石が中心のこれまた明るい裸体スペースに分かれています。
よくできているなぁと感心しましたのはやはり中央の浴槽でして、上から下から次々とお湯が投入されていますので常にざぶざぶと溢れてできます。暗い緑色の湯は、湯口近くだと硫化水素臭が感じられます。単純泉ですので、特別な肌合いは感じられなかったのですが、浴後しばらくしてからお肌がしっとりきたのは驚きでした。奥の方には水風呂と入浴剤かな、あと足湯っぽいのがあり、サウナもありました。主浴槽だけだとかなり温まりますので、休憩に足湯を利用しましたが、こちらの方が鼻に訴えかけてきますね。
なかなか上質な温泉を手軽に楽しめるいいところだと思います。施設も新しく、明るい印象なので初心者の人にもお勧めできます。あと、お手伝いかな?中学生くらいの娘さんがいてまして、一所懸命に仕事していました。明るくはきはきとした応対でとても好感が持てました。また来たいと思います。1人が参考にしています
-
11月15日からリニューアルオープンというのを 心待ちにしておりまして、早々訪れました。一瞬休み?と思えるほど、落ち着いた外観となりました。玄関の位置がかわり、どこをどう工夫すればこんなにロビーができるのだろうと思えるほどかわりました。木を大事に使ってあり ちょっと脱衣室が狭くなってしまいましたが、これも木をうまく使ってあります。トイレもきれい!
浴室に入るや、小さなスーパー銭湯のように感じられます。間接照明などがうまく取り入れられて、落ち着いた感じです。浴槽のタイルというか石もきれいに張り替えられておりますが、温泉は以前のままでした。以前電気風呂であったところが、座り風呂に変身しておりますが、配管をそのまま使ってあるのか、背中をこんこんと温泉が流れており、とても落ち着きます。
構想5年とおっしゃっておりましたが、大変だったと思います。
本当にありがとうございます。2人が参考にしています
-
リニュアル前の情報で恐縮だが。
平日の夕刻の入浴。R43から車でアクセスしたが、道中は分かりにくかった。一方通行が多いので、事前に予習されたほうがいいと思う。下町の住宅街の中の温泉銭湯である。
湯はどなたかが「出がらしのお茶」と評していたが、言い得て妙な色合いである。微弱なモール臭を感じたような気がした。単純泉であり、恐らくは循環であろうが、湯使いのハンデを感じさせない良質なものであった。身体に優しい印象の湯であり、一般にお勧めできるところかと思う。地元の常連さんで賑わっており、地域に愛されているのも納得である。
湯はいいのだが、残念ながら狭い脱衣所は訪問当初は喫煙天国と化しており、煙がモクモクであった。マッチも灰皿もセットされているので、店としても推奨なのだろうが、折角の湯浴みで汚れを落としたところに煙はいただけない。髪はもちろんのこと、ロッカー内の衣服にまでしっかりとついてしまっていた。公共施設での喫煙は絶対悪となりつつある昨今ではあるが、まだまだ喫煙文化花盛りのところもあり、残念に感じた。1人が参考にしています
-
今日行ってきました。いろいろカキコしようかと思ったのですが、下記の「湯けむり天使」さん
の感想そのものです! 重複するからもう書きませんよ^^ 温泉の利用方法は以前同様で
抑えるところは抑えております! 言う事ないですね^^
5つ★ですね!1人が参考にしています
-
銭湯は下町が似合う。浮世の憂さを晴らすには銭湯がよろしいので、私は頻繁に仕事の帰りにスーツのまま銭湯へ、それも良質の温泉銭湯へ赴くのが癖になっている。日常の疲れを癒すだけでなく、銭湯、特に下町の銭湯は、私の懐古趣味を満足させるに充分であり、大人のまま子供に戻る快楽もまた捨てがたいのである。そのうえ天然温泉がかけ流されていたりすればもう私にとっては桃源郷である。尼崎の下町の最たる所にある蓬莱湯さんは、従来から最も好きな銭湯の一つであったが、今月15日、その蓬莱湯さんがリニュアルオープンをされた。待ち遠しく16日に早速お邪魔した次第。
従来より奇を衒わない普通の造作の下町の銭湯であり、私はリニュアルにあたり、下町情緒を残したままの造作であってほしかった。そして温泉の利用方法も従来どおりとしてほしかった。期待に胸震わせ訪問した結果は、予想を上回る素晴らしきものであった。
現状の建物を増築するのでなく、見事に改築されている。正面の外壁から既に従来の銭湯としての平凡な造作ではなく、品の良い茶色の木質の壁となり、エントランスも従来のイメージを一変するものである。カウンター方式に変化はないが、待合が広くとられ、脱衣場がやや狭くなった造作、待合のテーブル等も全て木質で統一され落ち着いた雰囲気が好ましい。脱衣場もさすがに品が良く、男湯の脱衣場からは小さな坪庭が覗けるようになっている。金ピカのリニュアルとは対照的に、品の良い清潔さが滲み出る。従来からあったアナログ体重計がそのまま利用されるなど、古きものも大事に継続利用されているのも好ましい。
浴室に入るなり、「ああ、やはり蓬莱湯だ!」との印象、全てが一新されている一方で、全てが残されているのである。従来からの、中央に浅・深・ジャグジーの天然温泉主浴槽がそのままの位置に残され、奥に白湯と水風呂、それにミストサウナも変わらずに存在する。新たに付加されたのは二人架けの足湯兼座り風呂くらい。つまり従来のイメージと浴槽をそのまま利用しつつ、改装されたのである。ただし単なる改装ではない。全ての浴槽が重厚かつ上品に仕上げられている。屋根の形状もアーチ型の柔らかな個性的な形状で、そしてオレンジを基調とする照明は気分を落ち着かせるに充分である。普通の銭湯でここまで瀟洒でかつ品の良い造作はなかなか見当たらない。
造作だけではなく、天然温泉の利用法も寸分変わらず、中央の深い浴槽には源泉がかけ流され、万人受けする優しい泉質とほのかな硫化水素臭はそのままで、全てが新しい清潔感と懐かしさを同時に感受でき、まことに気分の良い入浴を体験できた。また、新しい付属の風呂桶が個性的で、ぜひとも一度見ていただきたい。卵の殻を半分に割って取っ手部分に穴を開けたようなユニークな形状で、一つ一つに手書きで「ほうらい湯」の文字と顔が書かれている。それを見るだけでも気分が和んだ。
まさに「大改造!!劇的ビォーアフター」銭湯版とも言うべき画期的リニュアル、聞けば五年越しの構想が実った由。気合充分である。古きを温め新しき技法を採り入れ、飽くまで蓬莱湯らしさを残した改造は賞賛されるべきと思われる。全てが生まれ変わったこの銭湯に、新たに採点しておきたい。
私はこの下町の銭湯が、運営されるご家族と併せて益々好きになった。1人が参考にしています
-
阪神間は温泉の宝庫♪
今日の温泉銭湯はどこにしようかなと思っていたところ、
ここの銭湯の名前を見つけました。
源泉の沸き立つ量がすごいとのこと!
ちっと濃い~温泉に浸かりたかった俺はここに決めました、
「蓬莱湯」です。
泉質・効能表。
泉質は単純泉なので、あまり濃いというわけではないか。
ただ1分間に540リットルという湧き出し量はものすごい。
なので、こういうもんがありました。
温泉自動販売機です。
10リットル:100円。
こういう自販機だけでなく、温泉宅配までやっているんだそうな。
この湧出量ゆえにできることですね。
さあ、中に入ってみましょう。
このどこにも手を加えていない感じが風情がありますね。
さらに浴室に入っていくと、3つに仕切られた湯船があります。
ん??ここ露天がない・・・
露天大好きな俺にはこれは興ざめ・・・
その代わりにスチームサウナがあるのが救いか。
まあしかし内風呂の温泉に入りましょ。
超音波気泡風呂と普通の湯船に温泉が入れられています。
色合いは黄色味がかっており、なかなかいい感じ。
「戎湯」とかと似ていますね。
全体的にはやはり露天がない弱さがね~
この近くには似た泉質の「戎湯」がええ出来なんで、
どうしてもそっちに行ってしまうよな。
写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
http://gensen.ojaru.jp/5人が参考にしています
-
阪神の尼崎センタープール前から徒歩5分ほど、正確な地図を持っていなかったのですが「天然温泉」と大書きされた煙突が目印になってたどり着けました。外に温泉の自販機とペット用温泉シャワーコーナーがあったのが印象的でした。
浴室に入ると、ど真ん中に温泉をたたえた湯船がありました。薄黄緑色、薄茶色で出涸らしのお茶のような見た目でした。浸かってみると若干のヌルヌル感あり。においは最初はよくわからなかったのですが、ブクブク泡の出ている浴槽に浸かったらかすかに硫黄臭を感じることができました。
水風呂もキンと冷えていてありがたいです。兵庫県の銭湯は今でも360円でがんばっていますね。このような素晴らしい温泉銭湯を絶やさないよう是非応援してあげたいものです。1人が参考にしています
-
子供の頃に入った近所の銭湯を思い出しました。
浴室の中央に3つに仕切られた湯船があります。
人が入ったり出たりすると、ザバーとお湯が流れ出ます。
真ん中の湯船と「超音波気泡風呂」の所に温泉が注がれています。
真ん中の湯船が深くもう一つが浅いです。
「むし風呂」と水風呂も完備。
お湯は単純泉ということですが、肌あたりがよくすべすべになりました。
近くにある戎湯さんに似た色、感触です。
戎湯さんが「温泉を銭湯のお値段で」ならば、ここ蓬莱湯さんは
「銭湯にいい温泉が湧いてますよ」といった感じです。
どちらにしても贅沢で嬉しいことです。
最近私たちは三朝や山鳩、花山、と個性的な温泉に浸かっていたからか、
なぜか「ほっと」した気分になりました。
蟹や松茸や河豚。とっておきの食材を使った料理も美味しいけど、
やっぱりいつものお母さんの味はほっとするよね・・・。
という感じでしょうか。
1人が参考にしています
-
日曜日は12:00から開いているようです。
月曜日でも祝日のときは開けてるときがあるようです。1人が参考にしています
-
ここは、ほんと、素朴な町の銭湯です。すっきりしすぎているのですが、なぜか、かえってほっとします(^ー^)
駅近なので電車でも不便しません。ですので、風呂上りに一杯やりたいという方(私を含むw)にもお勧めです。
循環させてるようなのですが、塩素臭はしないし、湯の質も上々です。源泉掛け流し併用型なのかな。
単純温泉で、大してインパクトもないのですが、私の肌に合うのか、なぜかここに入ると調子がいいです^。^
何処か良い温泉ないか?って聞かれることがありますが、ここはだけは教えたことがありません^^;
ここは、私にとって秘密の温泉です~^^ (いじわるな 湯~ぼーと ><;)
営業時間ですが、終わる30分前くらいから、早々と閉店準備を始めます。お客が居ても関係ありませんwww
循環も止めちゃいます。床もゴシゴシ。(おいおいって感じですがねw)ここではいつものことなのでしょう。
さすが、下町の銭湯! ですので、ぎりぎりには行かないことをお知らせしておきます。1人が参考にしています
-
暑い夏・・・寝台急行「銀河」で上京前に近くで一風呂・・・汗を流したくて、近くの銭湯を探していて見つけました。
尼崎の市街地ということで、あまり期待していなかったのですが、結構本格的な温泉です。
ほのかな硫黄臭と少しぬめりがあります。
設備的にはまんま銭湯なので、石鹸、シャンプー、タオルなどは持参しなければなりませんが、旅先のこんな街中で天然温泉に浸かることができて最高でした。
普通の湯船もありましたが、こちらはすごいカルキ臭でした。
温泉の湯船は不思議とカルキの臭いはほとんどしませんでした。
旅立つ前にとってもいい湯でした。1人が参考にしています
-
どなたもご指摘のとおり、下町の銭湯です。銭湯の料金で温泉が楽しめるのですから、申し分ありません。やや褐色の湯が湯船から常にあふれていました。循環させているとのことでしたが、これも皆さんのご指摘にあるとおり、しっかりと硫黄のにおいがします。サウナや電気風呂、気泡風呂もあり、銭湯の施設としては整っていると思います。
ペット用の温泉シャワーというのはめずらしいので、写真を載せておきました。ほかに温泉水が持ち帰れる温泉スタンドも併設されています。もう一つ、風呂上りに生ビールが飲めるのもうれしいところ。銭湯生き残りのためにあらゆる努力をなされているのでしょう。
この銭湯はビールも飲めるし、駅からも近いので、電車で行くことをお勧めします。車の場合、銭湯の北側の道に駐車場がありますが、その道は西行きの一方通行になっていますのでご注意ください。(センタープール駅側からは入れません)1人が参考にしています
-
一年ぶりに行きました。以前3点いれてるのですが、なぜもっと高い点をいれなかったのか不思議です。
下町情緒たっぷりの銭湯で、はいればほのかな硫黄臭が・・・
薄黄色の無味の温泉ですが、体にはやさしい感じの湯です。外にはペット用のシャワーがあることに 今回気づきました。ここは私共は よそものなのですが、何度でも入りたい湯です。1人が参考にしています
-
約1年振りに再訪した。尼崎の阪神沿線、それも出屋敷やセンタープール前というと下町の最たるもの、そんな下町の路地にひっそりと佇む蓬莱湯は下町情緒満点の、共同湯ともおぼしき素朴な温泉銭湯である。近隣に築地戎湯という、実力満点の温泉銭湯があるが、こちらは湯あそびひろば系の近代的施設で、よそ者が入ってもあまり違和感がない一方、蓬莱湯はもっと規模の小さな共同湯に近い雰囲気で、銭湯に慣れない人にとっては、未知の地域共同体の中に潜入するかのごとき一種の緊張感を強いられるかも知れない。私はこのような雰囲気が好きでたまらないのであるが。
刺青を彫った人達も入浴しているが、下町の銭湯では常識の範囲内である。
浴室の戸を開けると、ほのかな硫黄臭が鼻を衝く。これは近代的なスーパー銭湯では絶対に経験できない。主浴槽である中央の天然温泉浴槽に身を沈めると、柔らかな湯の感覚につつまれる。湯口から注がれている湯をすくってみると、新鮮な天然温泉の香りがする。循環はなされているが、硫黄臭がする新鮮な湯が潤沢に湯舟に注がれているために、半循環と申すべきだろう。
温泉の利用についての説明書きが新たに貼付されており、読んでみると三つの趣旨が書かれてある。加温のため循環濾過していること、消毒剤を投入していること、温泉浴槽については源泉そのままを利用していることである。一見矛盾しているかのごとき記述だが、三つめの「源泉そのままを利用」との意味合いは、加水等の添加はなされていないという趣旨なのだろう。塩素消毒がなされているといっても、ほとんど塩素臭などしない。ここの温泉は優れものである。
カウンター前の休息場所などは小振りなものであるけれども、植木鉢などが置かれ、綺麗に演出されている。そんなに新しい銭湯ではないが、小奇麗にまとめられている。
下町情緒と優れた天然温泉、それにペット用の温泉シャワーなども併設するなどのユニークな試みもなされ、近くにこんな銭湯があれば随分と重宝するものと思われる。まさに下町の桃源郷のごとき存在だ。1人が参考にしています
-
最近やたらとスーパー銭湯が乱立する中(確かにどこも広いし、清潔だが人が多いのとやたらと行儀の悪い子供が最近多いので大嫌いです!)古くからここのように町の人々に重宝されている銭湯は良いですね。シンプルに作られた浴槽も昔ながらのものでお湯の質も悪くない。夕方にいったのですが子供が一人もいませんでした。スーパー銭湯もいずれは廃るでしょうが、地元に根付いたこのような銭湯はいつまでも続いて欲しいものです。
1人が参考にしています