- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 兵庫県
- >
- 東播磨
- >
- 東条温泉
- >
- 加東市東条福祉センター とどろき荘
- >
- 加東市東条福祉センター とどろき荘の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年5月21日)
25件中 1件~25件を表示
前へ 1 次へ
-
施設外観
3人が参考にしています
-
県道75号線の森尾交差点から橋を渡ってすぐのところにあります。公共施設のお風呂のようです。
お風呂は内湯のみで、サウナは90℃の6人サイズ。水風呂もあります。なぜか浴場の真ん中に畳敷きの休憩室があり、ちょっと違和感を感じました。ここでごろ寝するのもなんだしなぁ・・・。お風呂の話に戻りましょう。温泉の浴槽は2つあります。1つは38℃のぬる湯で一部がジェットバスになっています。もう1つは42℃で一部が寝浴になっていました。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物冷鉱泉でpH8.2、11.38g/kg、23.2℃、190L/minというスペック。加温、循環、消毒はありますがうれしいことに加水はなし。塩辛さが凄く、肌がひりひりしてきます。塩素臭も少なくて気持ち良いです。浴後のホカホカ間の持続も長持ちしますし、なかなかの温泉だと思いました。アメニティはWindhillの2点セットでした。9人が参考にしています
-
ちょくちょく行きます男女1週間入れ替え制で片方は1浴槽加温源泉かけ流しになります今日は男性側がかけ流しです詳しくはとどろき荘のホームページの月カレンダーに男女どちらがかけ流しなのか記載してます参照を!
さてさて薄い茶色【有馬温泉を比較して】の源泉はかなり塩辛くいかにも万病に効きそうな効能がある力のある湯です源泉かけ流し浴槽は塩素の匂いはしなかったです地元のおっちゃんいわく皮膚病に効くようです源泉浴槽と水風呂浴槽しか入ってないがサウナとジャクジー浴槽もあります
源泉浴槽はなかなかの湯なんで源泉かけ流しの週に行かれて損はないと思いますよ0人が参考にしています
-
施設外観
7人が参考にしています
-
旧東条町の県道75号を走っていると対岸に見えてきます。公共施設っぽい雰囲気のところで、地元の方っぽい常連さんで賑わっていました。
サウナ、水風呂、八角形の浴槽に圧注湯という構成です。泉質はナトリウム・カルシウム‐塩化物泉で22.4℃、62L/min、10.48g/kgというスペックで、高張性です。塩辛さと肌のべたつきは少々感じられますが、やはり湧出量が少ないのでどうしても循環に頼ってしまいまして消毒がきつめになっていました。このあたりが何とかなってくれればかなりバリューあるところに化けそうなのですが。
アメニティーはPHOENIXのリンスインシャンプーとWindhillのボディーソープのセットです。
小さくてもいいので、源泉浴ができる浴槽が1つありましたら印象は変わるかなと思います。湯そのものは結構力量がありそうですので。3人が参考にしています
-
建物横にある温泉蛇口からはなかなか良い感じの温泉が出ておりました。
これならばと期待したのですが、残念ながら浴槽での感じはだいぶと違っておりました。
そんなに悪い訳ではないですが、インパクトも弱かったです。3人が参考にしています
-
加東市にある老人健康施設と地域のコミュニティ広場的な建物の中にあります。
強食冷鉱泉とのことでしたが、入ってまず感じたのは 原泉浴槽はどこ?との疑問です。ジャグジーなどはありますが、施設としてはごく普通で、奥の浴槽が目指すものでしたが、思ったほど塩辛くなくて 浴感も少しやわらかい程度です。無色透明で原泉と書いてくれなければ わからないほどでした。
地域の施設としては、きっと地元の方にとってはよいのでしょうが、私のように個性豊かな温泉を求めるものには 正直ものたりませんでした。2人が参考にしています
-
加東市内にある公共施設。社会福祉センターの運営による施設の類は各地にあり、大概古いものでありながらもそれなりに大型施設で、利用者は地元の老人が大半であるため混雑しないのが常態。ここも同様で、弁当持参で来館してくつろぐ老人などおり、それなりに地元の老人を中心に利用されているように見受けられる。そもそも民間の入浴施設の類とは目的が異なり、活気よりくつろぎが主として求められる施設である。
そこで、利用されている温泉が良質で、利用方法も良心的であるならば、温泉愛好家には格好の穴場であるはずなのだが、残念ながら世の中そう甘くない。
他の同一系統の施設と較べれば、それなりに入浴設備は充実している。主浴槽の温泉浴槽に加えて打たせ湯、ジャグジー・ジェットの類、打たせ湯、サウナ、水風呂など600円の値段なりには設備は揃う。地元老人が銭湯代わりに利用するというのであればこれで充分、ただし、それ以上ではない。
個人的には露天風呂などあろうとなかろうとかまわないが、天然温泉を標榜するからには天然温泉を実感できる湯が満たされてほしい。こちらの浴室には天然温泉浴槽は一つだけ、比較的大きな浴槽で、天然温泉浴槽との記載がなければ入浴してみなければわからない。ナトリウムーカルシウム塩化物強冷鉱泉であるが、加温・循環・塩素消毒が施され、特別な浴感は何もなし。
循環とは申せ、かなり強度な食塩泉の特徴を残しているとの情報を得て、期待半分で赴いたところ、やはり期待を裏切られた。この程度の食塩泉ならどこにでもある。冷鉱泉ゆえに加温はやむを得ないけれど、循環と塩素投入で天然温泉の芳香などあるはずもなく、塩湯を沸かして塩素で臭いをつけた類の湯、湯量が豊富であるならば一部かけ流しで利用して源泉の良さを示すのは不可能なのかしらんと思う。例えば加温しない源泉を水風呂代わりに小さな浴槽に注ぐなどの芸当はできないものだろうか。
私の住む奈良県にある社会福祉センターの運営による箱物に付随している温泉施設も同様であるが、一つとしてまともな泉質のものはない。いやむしろ泉質云々より利用方法の問題である。この類の公共施設に源泉利用方法云々を言うのはないものねだりかもしれないが、岐阜県の海津苑などは随分と良心的な利用方法で源泉の良さを生かしている。
やろうと思えばやれないことはないはずである。豊富な源泉を生かした他にない温泉施設を造って「民業圧迫」となるほど集客するのも悪くはないのではなかろうか。1人が参考にしています
-
郵政以上に民営化を求めます(^^ゞ
唇に触れただけでも塩辛いと分かる強塩泉で、泉温そのものは高くないけど温もります。
でも、露天風呂はないし、温泉浴槽は1つだけだし、他にこれといってなんにもナイです。神戸の下町なら、銭湯料金でこれぐらいは味わえますね。
外観は古めかしいですが、内装は改修でもしたのかきれいです。2人が参考にしています
-
施設の隣には無料の源泉汲み場があり無色透明の冷泉です。毎分600Lもあるにもかかわらず掛け流しに出来ないのは今までの投稿にある通り市営施設であり絶対集客数不足からだ。せめて露天風呂くらいほしいが、わずかなスペースの田んぼを巡っての農家と交渉もうまく行きそうにないと思う。しかし、この泉質を今のままにしておくのは非常にもったいない!!! 平家もここの湯で傷を癒したという...
5人が参考にしています
-
この地域に多い食塩泉ですが他と比べ物にならない位、強塩でしかも良質なんです。源泉が無色透明なため加水せず加熱・循環してるみたい。よく書かれてる塩素臭は手前の水風呂からくるものです。何はともあれここの湯は一番温まる湯だと!個人的には。同じ泉質のよかたんやぬくもりの郷の比じゃないと!個人的には。あと脱衣所に鍵つきロッカーあります。短所をつけばサウナのマット薄すぎ、しかも交換サイクル長すぎ。あと水風呂冷やしすぎ。かなりの強冷水風呂で、逆に冷水機の水はぬるすぎ。 いかんせん町営福祉施設なので営業利益目的の一般の温泉とは根本的に区別する必要があるのでは??
4人が参考にしています
-
前に一度行った時は休館日でしたが、昨日、改めて行ってきました。
建物はお役所の建造物ですが、一歩中へ入るとカーペット敷きの床にフロント、宿泊施設ですね、確かに・・・。
風呂はというと、湯船はいくつかありますがそのうちの1個だけが温泉で、なめるとかなり塩辛く、おそらく強食塩泉と思われます。
指先のささくれなどにしみるくらいで、よく暖まる泉質のようです。
時期が5月下旬だったのと、私自身、のぼせやすいのであまり長湯は出来ませんでしたが、施設は清潔感あふれいい感じでした。
これで、源泉の露天風呂があればなあ~と思うのは、私だけでしょうか?1人が参考にしています
-
子供といっしょにいくときがあります。子供がよく
喜ぶので、助かります。ありがとうございます。0人が参考にしています
-
病気や肩こりに効くので毎日いってます。これからも
毎日いきます。0人が参考にしています
-
隣接するケアハウスの影響か高齢者多し。
暗い感じがするのも 建物が古いからかもですが
「温泉に入った」という肌感覚は得られます。0人が参考にしています
-
最近流行の日帰り施設を想像してはいけない。 外観、内部とも役場のような印象で、ここに温泉があるとは言われなければ気づかないだろう。
古さを感じずにはいられない施設だが、清潔に保とうとする施設側の姿勢は十分感じることができた。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物強塩冷鉱泉。 要するに食塩泉。
塩分量は相当なもので、ひげそり後に入浴するのは顔がヒリヒリして少々辛い。
湧出量は以外と多く毎分600リットル。 数種ある浴槽の中でこの源泉を加熱利用しているのは「温泉 寝湯、全身浴場」と表示されている浴槽のみ。 ジャグジーや気泡風呂はただの塩素風呂だ。浴室内の強い塩素臭もそれらの浴槽に由来するものと感じた。
そういう風呂やサウナには全く興味のない小生は温泉浴槽にばかり入っていた。
土曜日午前中だったが、別に混み合う事なく、実にゆったりと入ることができた。
無色透明、若干の酢酸臭(?)を伴うが、大変よくあたたまる泉質は食塩泉ならではだ。
具合の悪かった膝が入浴後、いつもまでもホコホコしていたのは実に印象的だ。
主観ばかりであてにならない温泉評論家気取りやかけ流し盲信者は決してここに行ってはならない。
ここはそんな連中など眼中にない、地元に貢献する泉質優良、良心的な施設なのである。1人が参考にしています
-
福祉施設に併設されているので、観光目的の温泉とは違った感じである。施設的には少し古く、雰囲気的には少し暗い。浴室に入ったとたんプールのようなにおいがしたのは興ざめした。お湯は塩辛く、内陸にある温泉とは思えない不思議さを醸し出していた。
0人が参考にしています
-
建物は、お役所のような造り。入口に貴重品用ロッカーはありますが、更衣室内のロッカーには鍵がありません(使えないようになっています)貴重品は、服を脱ぐ前に注意しましょう。
またお湯は、かなり塩素がきついです。浴室に入った瞬間に、塩素臭がしますし、まるでプールの消毒漕のような感じ。一瞬にして、手が真っ赤になり、数日かゆい思いをしました。レジオネラ菌も怖いですが、ここまで塩素がきついってのも、困りものです。1人が参考にしています
-
7月、もう梅雨も明けたと、個人的に断言して、25年程前、東条湖のブラックバス釣りの頃から「なじみだった?」、「とどろき荘」へ始めて行ってみた。
社会福祉センターとある。いかにも「お役所」らしい建物。ウィークディだが、近所の方だろう、お年寄りが多い。露天風呂はなく、内風呂だけだ。お湯は肌触りが優しい。サウナは普通、ジェット風呂は一段高くなった所で、勢いには「目が回り」そう。打たせ湯はボタンを押したら、頭をお湯が直撃する。うまく交わして、気持ち良くなってきた頃にお湯が止まる。また立ってもしんどい、座るにはちょっと座りにくい構造だ、入りなれた人は風呂桶を椅子に利用していた。これは具合がいい。
新興の温泉施設などは、そばにも寄れない感じの、重厚で頑丈な作りの湯船だ。これなら地震があっても「いい湯だった」と言える。すっかり馴染んでいる「東条町・地元の湯」だった。1人が参考にしています
-
ほんと、地元の人でにぎわっています。たまたま行った時が創立何周年かで旅芸人風の人を呼んでにぎやかにしていました。
風呂はいい湯加減で申し分ありません。湯船もそんなに狭くもなく人も多かったが、窮屈感はありません。サウナが狭かったかな?露天風呂がないのが残念でした。
入浴前に手にスタンプを押してもらえば一日何度でも入れますよ。1人が参考にしています
-
町役場に大きく東条温泉の看板が。地元の人の憩いの場の様で、いっぱいです。
0人が参考にしています
-
混んでないので、ゆ~っくり温泉に入れました。
体の芯から、とっても温まるお湯でしたよ。
無料の休憩所も広かったです。
有料の個室の休憩所もあるそうです。
再入浴OKなので、今度は家族で、休憩所を借りて一日ゆっくり温泉を楽しみたいです。0人が参考にしています
-
いいんだけど。施設の新しさを言うなら期待できない。
システムも施設も古い。よく言えば田舎の温泉。
田舎の村役場みたいな建物でまったく面白みはないけど、湯はいいんじゃないかな。不思議と悪いきはしなかったのは清潔だったからと、湯がよかったのと休憩スペースが何にもなくって落ち着けたから。以上です。温泉好きなら行ってみて。0人が参考にしています
-
入り口横に返金式の貴重品ロッカーが有ります。
やはり服、靴などは鍵が無いので不安かな?
何度か行きましたが、今のところ被害に有ってません。
集会所?の裏に源泉が有り、容器が有れば持ち帰り自由です。
カブレに効きました。(参考まで)0人が参考にしています
-
塩素がかなりきついようです。私はあまり肌が強くないのですが、しっかり荒れました。
駐車場は広いのですが、温泉はかなり混んでいます。更衣室のロッカーは鍵がないので(鍵がつぶしてある)
・どのロッカーが空いているかわからない
・防犯上不安
とあまり設備がよくありません。0人が参考にしています
25件中 1件~25件を表示
前へ 1 次へ