あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 0円~
4.0 点 / 9件
焼津黒潮温泉 元湯 なかむら館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
静岡県焼津市駅北1-14-7
電話
054-628-4397
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人490円
中人200円
小人100円
回数券4,900円
営業時間・期間
10:00~20:00(19:30最終受付)
休業日
毎週水曜日
アクセス
電車・バス・車
JR焼津駅より徒歩5分
東名自動車道焼津IC下車、5km
駐車場
2台
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
焼津港1号井
泉温
52℃
泉質分類
ナトリウム・カルシウム塩化物泉 (高張性・弱アルカリ性・高温泉)
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
昔からある温泉施設で、お湯はとても良いのに、新しく作ったカフェやらイベントに力を入れているのでしょうか?何がメインか疑問です。脱衣室は混み混み、ドライヤーは2つの内1つは長く使うと動かなくなる今時?と…
3.0 点
初めて行きました。湯がすごく良くて、午前中に入浴しましたが、夕方までポカポカしてました。高張性というのが体内に浸透しやすい湯質だということが実感しました。
初めての利用でしたが、説明もしっかりとして…
5.0 点
地元民です。
住宅街にある知る人ぞ知る銭湯です。
最近テレビで取り上げられたので賑わっているようです。
休日は込み合います。
ここのお湯が好きで定期的に行きますが
ゆっくり入りたい場合は…
3.0 点
入口入って左側に券売機があります。入館料は、450円ととても安いです。ただ、浴室にボディシャンプーやシャンプー&コンディショナーは無いので、持参するか購入する方法です。温泉♨のお湯は、塩化物泉。湯上が…
5.0 点
私の入浴中のお客は私含めて6人。
そのうち2人は刺青してました。
私は平気だし逆に「刺青の方の入浴は禁止だぞ」って言っちゃいそうでしたが今回は我慢しました。次はもう無いと思います。30%のお客が刺…
- 点
お湯が熱いですね。熱い人向けかも。
2.0 点
2021年リニューアルしています。この情報は古いです。
入浴は450円。ランチも美味しいです。ただ源泉かけながしで、お湯がぬるくて長湯出来ます。熱いお湯が好きな方はオススメしません。ぬるいぬるいと言…
4.0 点
<料金◎温泉◯△場所△スタッフ◯サービス◎>
登山帰りに、ネットで調べて昔の銭湯的な感覚で来ました。まず、周辺に施設の看板がないため住所でカーナビ等で来るしかありません(施設の前に来ても一瞬素通りし…
4.0 点
東海道本線の焼津駅から、徒歩で約8分。線路沿いから少し住宅街に入った所に建つ、地元の方に愛される共同湯的な湯処。日曜日の午後、利用して来ました。
途中や建物の周りに看板は無く、横の源泉タンクが…
4.0 点
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉(アルカリ性高張性高温泉)
完全源泉掛け流しのお湯は無色透明微塩化物臭ヌメリなしです。内湯1個とシンプルです。アメニティはありませんがボディーソープは貸してもらえます。…
- 点
隣に駐車場がありますが、2台しか止めれません。
住宅街にあり、まわりにコインパーキングのような駐車場もなさそうなので、
車で行かれる方は注意を。
建物はこじんまりとした感じで、特にカルトな雰囲気…
3.0 点
基本データの変更です。どの時間帯でも休憩所の使用は不可になり。営業時間が14:00~20:00(400円)のみに変わっています。
- 点
ここのクチコミを見て焼津地区を周りました。
源泉名 高草1号井(近くらしいが未確認)・高草50号井(施設の裏にある)混合泉 カルシウム-ナトリウム-塩化物温泉(高張性アルカリ性高温泉) 源泉温度51.…
5.0 点
民宿に泊まったときの様に温かく出迎えてくれ、脱衣所・浴場に入れば皆があいさつを交し合う。
私はまだ10回程度しか行ってないが、初めて来たときからあいさつを交わす雰囲気、アットホーム感があった。
遠方か…
5.0 点
看板はあるものの、玄関を入ると一見個人宅のような雰囲気に一瞬戸惑いました。玄関脇の台所から夕飯の準備をしていた、愛想の良いエプロン姿のおばちゃんが出迎えてくれました。アットホームです(苦笑)。
廊下を…
3.0 点
3回目の利用になりますが、他の黒潮温泉の施設と比べると湯の使い方が断然よい!塩化物泉の湯はここが一番塩辛いし、湯が茶色っぽく濁ることがあるのもおそらくここだけでしょう。
以前にクチコミしたとおり施設…
- 点
その名のとおり焼津黒潮温泉の元湯で、建物の隣りに源泉があり、ここから他の温泉施設にも給湯されています。建物は質素で銭湯のような感じです。しかし、温泉は元湯だけに泉質はよく、湯冷めしにくくて、乾いたあと…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。